忍者ブログ

子供の子育て記録。。。と思いきや、これは多分父親(pp)の趣味Blog。 2012/現在、当初のベイブレードは完全にたち消え、遊戯王も終息。ポケモンカードは細々。デュエマはそれなり? 爆丸&ビーダマンはドコいったものやら? kodomoの玩具をkodomoをダシに、大人の能力で遊び倒すのが、我が玩具道。次ぎはアレだ!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ダラダラと書き綴ったWHF’11名古屋大会を、もうちょっとわかり易くまとめマス。
他の方の役に立てば・・・次回以降、再度参加する機会があるときのメモ代わりに。。。

★何時に並ぶべきか(スペシャルグッズ販売コーナー側)
・WHFを満喫する為には・・・開場の9時以前に並ぶのはMUST。
6時~8時の間に列に並ぶ感じかなぁ。それ以上早くは、よっぽどの理由が無い限り、労力に見合わないのでは。
今回の6時半を振り返って見ると・・・もうちょい遅くても大丈夫だったなぁ・・・でも、その分早く入れたからコレでOK♪と、よくまとまんない。1回くらいの参戦では見えないと言うことか。

★準備しておくと便利なモノ
・開場前に並ぶなら、十分な防寒対策と座布団やビニールシートなどで待ちスペースの確保を。
・ECOバッグ(色んな所で貰えるお土産を手軽にしまえます。ジッパー付きが更に良?)

★他思いついたこと。
・ペットボトルの持ち込みが可能かどうか怪しかったので、水筒に移し変えて持参したけど、名古屋ドームはペットボトルの持ち込み可でした。
・スペシャルグッズコーナーのレジは、奥程混む。戻る感じでレジを選ぶとスムーズに買い物ができそう。
・迷子になると、オーロラビジョンに迷子センターの様子が映し出され、いなくなった我が子に出会えます。

色々思い出したら、また追記していきマス。
一度は行こう!WHF!

PR

 さあ記事も10件目となりマシタ。
ナゼこんなにWHFの記事を書くのか!?

それは・・・WHFが楽しかったカラ~
なんだかんだありましたが、やり遂げた感タップリ、かなりの満足デス。

会場を出たのは・・・PM3:00
出口特典?のドラ/コナン映画クリアファイルもGET。

この時点でも、スペシャルグッズコーナーは盛況でした。
そして、入場の待ち時間はグッズコーナー/ゲームホビーコーナー共に0分。

うーん。朝早く会場に入れて、外を知らないだけかも知れませんが・・・
なんか想像より空いてたような。どうだったのかなぁ。

さぁ家に着くまでが遠足デス。

イベント限定の混み合う地下鉄に乗り、JRに乗り換え~
そしてようやく・・・



■PM4:25 帰ってきました我が町へ♪
あぁぁ刈谷サイコー♪

家に帰り、重くて持つのも億劫になってきたお土産を並べてみます。



ここぞと、いっぱい貰いマシタ。

homaが頑張って獲得したモノ達を拡大。



これとは別に、haruちんにもお土産がありマス。



☆たまごっちプロモカード”メロディっち”
☆WHF限定りるぷりっシール

ただで貰ったモノですが、物販コーナーで下手なモノを買うより喜んでもらえます。

最後に、スペシャルグッズコーナーで勝った品物達。唯一お金かけてマス。



☆デュエマの先行販売パック2種 それぞれ5pc
☆爆丸 帝シヴァク
☆デンジャラスじーさん トイレットペーパー
(はは、実は購入しちゃってました。200円と他と比較しても安かったので、ウケ狙いです。)

写真撮るとこまでで果てました。楽しかったけど、やっぱり疲れましたね。

さぁWHF記事はコレで終わり・・・

イマイチまとまりが無いので・・・
・・・最後に”まとめ”を。。。続く。

さすがのhomaも並び疲れた。と、ちょいと休憩。 



こうやって見ると、我ながらスゴイ所へ来たな。と思う。。。

うろついてると・・・こんな掲示板を発見。





スペシャルグッズコーナーの在庫状況を教えてくれているようだ。
この時点でPM2:10。

売れきれは・・・
・ハイパーヨーヨー
・モンハンぬいぐるみ
・帝シヴァク
・コナン ブックカバー
・森羅万象チョコ
・デンジャラスじーさん トイレットペーパー
・ボンビー銭

意外とデュエマが残ってる。他の会場では早期に売り切れてた様なのだけど・・・。
地域性がでるのでしょうか。
homaが欲しかった(実際購入できた)帝シヴァクは売り切れ。
並んでよかった。と思います。

WHFへ来たらやりたいこと~と決めていた事柄に、まずコレ。



ポケモン★ゾロアークの配信。
爆丸に並びながら配信を受けれました。ブラック/ホワイト共にGETデス。

ちょっと悔いが残るのが・・・



コロコロ漫画”JOKER”作者さんのサイン会参加。
homaは単行本持参で会場に来たにも関わらず、整理券配布時間をコロっとワスレテマシタ。
(爆丸やり続けてた時間デス。)

でも折角なので、雰囲気を味わってもらうのと、どんな人が漫画を書いているのかを知ってもらいたくて見学に来ました。

人の良さそうな・・・優しそうな先生デス。
自分でこういう光景を見せておきながら・・・逆にhomaにつまらない思いをさせたかな・・・と少し後悔。
もうちょい時間を上手く活用させてあげたい。

閉場時間前だったが、homaがそろそろ帰ろう。と言い出す。
自分から言い出すということは・・・満喫してもらえたかな?

出口への通りすがり。
コロコロのコーナーでこんなの発見。



沼コロミッション。
あーオハコロで見たような。
5656(コロコロ)名の署名を集めないと、沼コロどんがクビになるとか・・・。

参加すると傑作選の漫画が貰えるようなので・・・参加シマス!



homaは4988番目の署名。

沼コロどんは、署名した名前を見て、その名前を口に出して、一人一人に感謝の言葉をかけてくれマス。
その後の集計は知りませんが、福岡大会で目標達成するといいね。

もう、そろそろ終わるよね?⑩へ・・・。

 最近のhomaの熱中玩具といえば・・・爆丸!

pp的には、あまり「認めたくないモノだな。」的なオモチャだったのですが・・・
今回のWHFでダイブ考えが変わってきました。

爆丸ブースで遊び始めたのが、昼の12時頃。
まずは”爆丸バトルティーチング”に参加。

待ち時間60分。隣の”バトルチャレンジコーナー”は待ち時間ゼロ。
それでも参加の理由は・・・
homa的には、まだまだ初心者なので、しっかりとルールを覚えたい。
pp的には・・・爆丸1個が貰える。が決め手。



STAFFのお姉さんの指導を聞きながら、実際の爆丸のPLAYを見ることで、ようやくこの玩具のルールや面白さを理解できました。

結構、爆丸のブースは空いてる感じ。
今回homa自身、まだまだ未熟と敬遠した”バトルチャンピオンシップ”も静かに開催されてマシタ・
関連のコーナーも、それほど混雑も見られない。
アメリカでは大人気らしいのですが、まだまだ日本はこれからなのでしょうか。
それとも、東海圏のみの現象?

その後、”バトルチャレンジコーナー”に参戦。
2回挑戦し、1勝1敗。
勝つとカードスリープ3枚。負けても1枚。が貰えます。
ので、計4枚の専用スリープGET。

併設のアーケードバトラーズコーナーへ。



絶賛稼動中の筐体が、無料で遊べます。
勿論カードも出てきます。



常に4~5人くらいしか並んでいないDSゲーム体験コーナー。
タダで遊べて下敷きGETデス。

巷の熱狂度は伝わりませんでしたが、ルールが理解できると、ちょっとマジメに対戦してみようかな?と思えてきました。
(1/31 homaに挑戦してみました。コロ負け。でも、もうちょっと詰めてみたい。と思えたね。うん。)

爆丸はPM2:00まで粘りマシタ。

その⑨へ。(ドコまで続くのか・・・)

ようやくデュエマ。

リストバンドに書かれた時間に会場へ。
結構こじんまりしてます。 



homa見えません。
対象年齢高いのですね。ほとんど高学年の子。

homa初公式戦で強さを量ります。

3連勝すると貰えるプロモカードが有り、homaもそれを目標に挑戦しました。

・・・結果は

××○の1勝!それでも本人納得の様子。

1勝で貰えるのは・・・



コッコルピア。



勝利時に場にドラゴン/ファイアーバードがいると貰える全制覇挑戦パックvol.1

まだ整理券貰えるようでしたが、ココロ既に爆丸のhoma。
コレでデュエマも終了。

(朝一からやれば、3~4回くらいは挑戦できるようデス。)

そして爆丸へ・・・。
いやチョット今日は寝ます。そのうち⑧へ。。。

◎ カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
◎ カウンター
◎ プロフィール
HN:
「homaharucocoPP。」・・・長い。
性別:
男性
職業:
「会社員。」
趣味:
「子供と遊ぶ。かなあ。」
自己紹介:
★homaharuPP。(管理人。パパ。)
□住所 愛知県刈谷市在住
□年齢 う~ん。36歳・・・。
□趣味 子供をダシに玩具で遊ぶのが大好き。あとラーメンも♪
□特徴 筋金入りのお家っ子。

★homaharumm (嫁。ママ)
□年齢 定番ですが、「永遠の20歳」
□趣味 子供のように子供と遊ぶこと。
□特徴 素で子供と遊ぶのが大好き。保母さん以上の包容力!

★homa 長男
□年齢 9歳 いつのまにか小学4年生
□趣味 デュエマ。ポケモン。漫画。野球♪
□特徴 妹思いの心優しいお兄ちゃん。
   ☆君の存在に親は大変助かってます。

★haru 長女
□年齢 6歳 祝♪小学1年生!!
□趣味 プリキュア。たまごっち。最近兄の影響か、GAME。
□特徴 オテンバ。頑固。ふぅ・・・。そしてお兄ちゃんとcocoの事が大好き。
   ☆父親に似た太い眉毛(父は剃毛で見る形なし)。

★coco 次女
□年齢 2歳 うわぁ。3人目(成長が)早い。
□趣味 ドラえもん命!兄姉の玩具で遊ぶ(破壊する)。
□特徴 成長著しく、所狭しと家中を走り周ります。
   ☆homaharuそっくり。さすが兄妹。

★homaharujj (じーじ。ppの父親。)
□年齢 確か61歳。62だったかなあ。とにかく団塊の世代。
□趣味 健康食作り(バナナ酢とか)。中国&韓国の史劇ドラマ鑑賞(商道?チュモン?)
□性格 倹約家で几帳面。昔にくらべ丸くなったなあ。
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[01/10 yuqbejxour]
[12/17 grllrbaigi]
[12/06 azazalolxd]
◎ アクセス解析

ジオターゲティング
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]