忍者ブログ

子供の子育て記録。。。と思いきや、これは多分父親(pp)の趣味Blog。 2012/現在、当初のベイブレードは完全にたち消え、遊戯王も終息。ポケモンカードは細々。デュエマはそれなり? 爆丸&ビーダマンはドコいったものやら? kodomoの玩具をkodomoをダシに、大人の能力で遊び倒すのが、我が玩具道。次ぎはアレだ!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初期不良のお陰?で、見事初日に分解されたデジタルパワーランチャー。
分解してたときに気がついた点や、使ってみて感じた点をまとめマシタ。

★回転の構造。

分解時に、取った方が楽かな?とはずしてみた外側の黒い箱。

 開けると、こんなん。

本体部は、こんな感じ。

 あと、LRのワインダー入り口の切り替えスイッチも有り。

ワインダー(赤線)を通すとこんな感じ。

 うーむ。

直したい箇所ではなく、慌てて元に戻してたので、しっかり確認できてませんが・・・

おそらくワインダー(線)を引く事で、黒い箱側の歯車(丸)と本体側歯車(色)が回転、
水色歯車が本体のギヤボックスへ動力を伝える。

ギヤボックス内ではベアリングなどを用いているのでしょうか?
旧ランチャーとのギヤ比も気になりますが・・・
初日にこれ以上の冒険はできませんデシタ。
(いつか壊れたら・・・)

★消耗品か・・・。

ライトランチャーの様に、ワインダーの差込口が削れたら嫌だなあ。
2100円は買い換える値段じゃないし。

 

実際削れるのは黒い部分。白い突起も削れそうだが、影響は小さそう。
材質はあまり差異なさそう。当然、削れますね・・・。

ネジ止めだったので、消耗品パーツとして販売されるかも。と思ってたけど・・・
㊤でバラしてみて、メーカー修理レベルと判断しました。
(タカラトミーさんが修理してくれるかどうかはワカリマセンけど。)

まぁライトランチャーに比べ、ワインダーが硬く真っ直ぐだし、
必然的にシュートも真っ直ぐになりそうなので、そうそう影響が出る程削れる事もないか。

★パスワード。

ベイポインターのパスワードを入力しました。
お。入った入った。(当然?・・・イヤイヤ)

あれ?
入力できないパスワードがある。
3個程”NG”が出て入力されません。

なぜ?

PR

 ・・・。

ナニが起きたのでしょうか。
買ったばかりのデジタルパワーランチャー・・・。

分解癖のppがムラムラしちゃったわけではないデス。
元凶はコレ!

 Bボタンが全く効かないっス。

凹んだまんまのBボタン。動きもしなければ、一切の反応もナシ。
ようやくラジコンから単4電池2本を見つけ、シュート力を測ろうとした矢先の事件でした。

完璧に初期不良デス。
クレームです。
修理/交換デス。


・・・待てません。折角発売日に買ったのだもん。

じゃあ、やる事は一つ。

分解!修理ッス!!
さぁ、裏のネジをはずしまくりマス。

 9本かな。普通にはずします。

★注意点!
黒い回転部のネジははずさない!
ppもはずしました!⇒⇒⇒見当違いデス。(これは後日談になるでしょうか。)

で、パカっとはずすと・・・最初の写真↑デス。

ボタンは基盤裏にあるので、基盤もはずします。
ネジは6本。小さめのドライバー。なめ易いので注意。。。

下が基盤をはずしたトコロ。

 シンプルと言えばシンプル。

★注意点!
ボタン上の液晶用のプリズムシート?を傷つけたり、左上のリセットボタンを紛失しないように。

Bボタンや本体を見ても、バリや目立った凹凸はナシ。
でも、ボタンは本体の穴にはめて押すとキツイと言うか、固まる。Aボタンとは雲泥の差。

これは・・・タカラトミー、やっちまったか。
おそらくは部品同士の加工精度の公差が整合とれてない。
全部と言うことはまずないでしょうが、部品のロットによって当たりハズレがでてるはず。
大量不良発生の可能性ありますね。

本体部の穴をやすりで削ります。

 さらっと削ってみます。

するっとボタンが入りました。

 ん。OK。

逆の手順で部品を組み立てます。
電池入れて起動!

でけた!直ったよん。
早速、シュート力測定!!

 え?4万台・・・?

あ、でも・・・44444。ゾロ目じゃん!!
いきなり出たぜっ!!

ゾロ目BONUSで貰えるのは・・・400ポイント!!これはウレシイ!!
初期不良へのお詫びかしら。

やっぱり買っちゃいマシタよ、02さん。。。(すみません、間違えましたorz...)

開店直前までhomaと悩み、雨もあがっていたので・・・
開店30秒前に近所のスーパーへ到着。

開店後、早速おもちゃ売り場へ。

 アリマシタ。

購入し、開梱!

 内容ブツはこんな感じ。

ここで一言。
シールが貼りにくい。子供には無理デス。

もう一言。
ポインター接合部のカバー。浮きスギ。

 こういう作りの甘さは嫌いィ。

さて、ランチャーの感触ですが・・・

乾電池を用意してなかったので、また後で・・・。

いつも何気に更新される”ベイブレードコロシアム”

今回もサラッと更新されてました。
デジタルパワーランチャーの紹介。

賛否両論のアイテムだけに、買うかどうかの判断材料になるかなあ、と動画を見ていると・・・

デジタルパワーランチャーよりも、惹かれるあのアイテムがっ!!

 おー。改造セットじゃん~。

 パイシーズかっこいい~。

外箱は、旧4層ベイ時代のモノと同じ様子。
(結構ぺらぺらでちゃっちい・・・の。なんて。)

HP上でも写真で色々見れマス。

 ランチャーの色が個人的にはキビシイ。。。

さあ、今日発売予定のデジタルパワーランチャーはどうしようか。
結局この動画でも購入の決め手にはナラズ。

「ケースに入りきらないからイラナイ。」とhomaも言ってるしなあ。
強い雨も降ってるしなあ。

先回のアニメベイブレードで、気になるキャラクターが。

はて?

 金髪・・・暁宇宙?

 にしてはデカイ。

と、思ってたら・・・予告に。

 不死鳥・・・フェニックス?

もう登場するか。バーンフェニックス。
12/26の発売まで待てなくなるじゃないか。

漫画に比べると・・・キャラがだいぶカッコ良くなってマス。
この人・・・”あの人”だって噂ですね。

◎ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
◎ カウンター
◎ プロフィール
HN:
「homaharucocoPP。」・・・長い。
性別:
男性
職業:
「会社員。」
趣味:
「子供と遊ぶ。かなあ。」
自己紹介:
★homaharuPP。(管理人。パパ。)
□住所 愛知県刈谷市在住
□年齢 う~ん。36歳・・・。
□趣味 子供をダシに玩具で遊ぶのが大好き。あとラーメンも♪
□特徴 筋金入りのお家っ子。

★homaharumm (嫁。ママ)
□年齢 定番ですが、「永遠の20歳」
□趣味 子供のように子供と遊ぶこと。
□特徴 素で子供と遊ぶのが大好き。保母さん以上の包容力!

★homa 長男
□年齢 9歳 いつのまにか小学4年生
□趣味 デュエマ。ポケモン。漫画。野球♪
□特徴 妹思いの心優しいお兄ちゃん。
   ☆君の存在に親は大変助かってます。

★haru 長女
□年齢 6歳 祝♪小学1年生!!
□趣味 プリキュア。たまごっち。最近兄の影響か、GAME。
□特徴 オテンバ。頑固。ふぅ・・・。そしてお兄ちゃんとcocoの事が大好き。
   ☆父親に似た太い眉毛(父は剃毛で見る形なし)。

★coco 次女
□年齢 2歳 うわぁ。3人目(成長が)早い。
□趣味 ドラえもん命!兄姉の玩具で遊ぶ(破壊する)。
□特徴 成長著しく、所狭しと家中を走り周ります。
   ☆homaharuそっくり。さすが兄妹。

★homaharujj (じーじ。ppの父親。)
□年齢 確か61歳。62だったかなあ。とにかく団塊の世代。
□趣味 健康食作り(バナナ酢とか)。中国&韓国の史劇ドラマ鑑賞(商道?チュモン?)
□性格 倹約家で几帳面。昔にくらべ丸くなったなあ。
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[01/10 yuqbejxour]
[12/17 grllrbaigi]
[12/06 azazalolxd]
◎ アクセス解析

ジオターゲティング
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]