忍者ブログ

子供の子育て記録。。。と思いきや、これは多分父親(pp)の趣味Blog。 2012/現在、当初のベイブレードは完全にたち消え、遊戯王も終息。ポケモンカードは細々。デュエマはそれなり? 爆丸&ビーダマンはドコいったものやら? kodomoの玩具をkodomoをダシに、大人の能力で遊び倒すのが、我が玩具道。次ぎはアレだ!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

他の方のBLOGにて、昨日から届いたとお聞きしていましたが・・・
我が家にも、本日到着しました!

ライトニングエルドラゴ極龍ver.!!

ppが家に帰った時点で、既に開封~回し済み・・・。
現物しか確認できませんデシタ・・・。
(まぁ、払い込み用紙もppの手元に残らなかったので、コレはヨシとしよう。)

 黒が実に素敵♪

強さは・・・当然変化なし。当たり前か。

しかし、黒地に金装飾。
渋い。。。

HFも当然黒。これまた渋い。
(homaによって、WFに改造されてました。)

 純正との比較。

渋いぃ。

そういえば独身時代、黒車(レガシイB4)に金ホイール(ヨコハマAVS)を履かせたのを乗るのを目標に、セコセコお金を貯めてた自分を思い出す。
(結婚~子供の出産~なんかで結局買えなかったケド。。。)

個人的には、ホントなら鑑賞(コレクション)用に保管したいトコロ。
まあ、でも。kodomoのおもちゃですもんね。
回してナンボと言う事で。

PR

キラージェミオス。

旧ジェミオスの面影を残すメタルウィール。
改造セットの目玉は、パイシーズかジェミオスどちらでしょうか。



所有者は彼等。

 双道ダン&レイキ

ジェミオスは「スタミナとアタック二つの能力をもちあわせたベイ」だそうな。

 トラックDF145 ボトムFS。

両方買うのは無理がある11/21発売、改造セット。
・・・ボトムに魅力があるスタミナ?かなぁ。
それすら買うお金もないような。トホホ。

何気なしに公式HPを見ていたら、
デジタルパワーランチャーの詳細が見れる事に初めて気がつきマシタ。

買う気が無かったせいもありますが・・・
でもコレ見ると、チョット欲しくなったりして。

 ほう。

★強力なシュートが撃てる!
ギヤ比やワインダーの長さが違ったりするのかなあ。

★左右両回転対応!

爪交換で、ペガシスver.でもエルドラゴが回せる!

★シュート力が測定できる!
。。。コレはまあいいや。

★パワー数値の数字が揃ったら、ベイポイントをGET!
マジで!?ベイ太行かなくていいじゃん♪
(33333で300Pだって。)

あー欲しくなっちゃった。
でもなー結局ライトランチャーだから、ワインダーの出入り口削れるんだろうなあ。
消耗品と考えると・・・チト2100円は高い。

先日、とある方からメールで自作エクストリームスタジアムの問い合わせをいただきました。
コレはウレシイ♪

子供さんが熱意を持って取り組んでいるお話しを聞き、非常に感動シマシタ。
ものづくりの街☆刈谷市民としては、協力せずにはいられません。

以前のBLOG記事では、理解しづらかった点作製時のPOINTなどを図と文章にまとめました。

 虎の巻となるか。

今回の方のように自作に励むお子さんや、また子供の為にスタジアムを作られるお父さん/お母さんの参考になれば幸いデス。

DLはコチラ
メールやコメントでの質問もお受けします。お気軽にドウゾ♪

百均にて、とあるモノを購入。

 コレ。

またプランターの受け皿。
他の用事でふらっと寄ったが、形状を見てビビっとキマシタ。

 コレに。

ズバリ可倒式フェンスのスタジアム自作!!
早速フェンスを手ノコで切断。

 こんな感じに。

当初は3面を加工予定でしたが・・・スタジアムが予想以上に狭いので、2面加工に変更。
(手抜き?・・・イヤ、それは・・・ハイ・・・も、アリマス。)

切断面をヤスリ掛けして、スタジアム部に戻します。
固定方法は・・・裏面をビニールテープどめ・・・適当ダ。。。

 かなり恥ずかしい・・・。

可倒式になるように・・・
スタジアムの切断面に出っ張りを作ります。

 凸。

今回は木ネジの頭部分を用いマシタ。
(丁度良くネジがさせる面があったのと、高さの微調整がドライバーでmm単位で修正可能!)

んで、できたのがコレ。

 ・・・。

うーん。見た目からして・・・ツマランものを作ってしまったような。
というか、元通りに復元しただけ?何のオーラも感じられナイ。
可倒フェンスだけでも色を塗ろうかしら。

ふう。

あんまり考えてはないけど・・・以前のスタジアムにはめてみようと初型を持ち出す。

 ん?

当然と言えば当然か・・・
はまらぬ。
載ってるダケ。

 回転部も当然届かず。

勢いダケで作ったけど、非常にイマイチ。
前回の様にはイカナンダ。

また今度、・・・やる気が出たら直そう。

★改善点。
①配色。フェンスあたりに着色。
②可倒式フェンスの形状。(実は床置きでは倒れない・・・)
③〃の固定方法。
中央に穴開けて、回転部を作製して、完全エクストリームスタジアム再現!・・・絶対もうやりません。メンドイ。

きっと・・・その②へ続く。はず。

◎ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
◎ カウンター
◎ プロフィール
HN:
「homaharucocoPP。」・・・長い。
性別:
男性
職業:
「会社員。」
趣味:
「子供と遊ぶ。かなあ。」
自己紹介:
★homaharuPP。(管理人。パパ。)
□住所 愛知県刈谷市在住
□年齢 う~ん。36歳・・・。
□趣味 子供をダシに玩具で遊ぶのが大好き。あとラーメンも♪
□特徴 筋金入りのお家っ子。

★homaharumm (嫁。ママ)
□年齢 定番ですが、「永遠の20歳」
□趣味 子供のように子供と遊ぶこと。
□特徴 素で子供と遊ぶのが大好き。保母さん以上の包容力!

★homa 長男
□年齢 9歳 いつのまにか小学4年生
□趣味 デュエマ。ポケモン。漫画。野球♪
□特徴 妹思いの心優しいお兄ちゃん。
   ☆君の存在に親は大変助かってます。

★haru 長女
□年齢 6歳 祝♪小学1年生!!
□趣味 プリキュア。たまごっち。最近兄の影響か、GAME。
□特徴 オテンバ。頑固。ふぅ・・・。そしてお兄ちゃんとcocoの事が大好き。
   ☆父親に似た太い眉毛(父は剃毛で見る形なし)。

★coco 次女
□年齢 2歳 うわぁ。3人目(成長が)早い。
□趣味 ドラえもん命!兄姉の玩具で遊ぶ(破壊する)。
□特徴 成長著しく、所狭しと家中を走り周ります。
   ☆homaharuそっくり。さすが兄妹。

★homaharujj (じーじ。ppの父親。)
□年齢 確か61歳。62だったかなあ。とにかく団塊の世代。
□趣味 健康食作り(バナナ酢とか)。中国&韓国の史劇ドラマ鑑賞(商道?チュモン?)
□性格 倹約家で几帳面。昔にくらべ丸くなったなあ。
◎ ブログ内検索
◎ 最新CM
[01/10 yuqbejxour]
[12/17 grllrbaigi]
[12/06 azazalolxd]
◎ アクセス解析

ジオターゲティング
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]