子供の子育て記録。。。と思いきや、これは多分父親(pp)の趣味Blog。 2012/現在、当初のベイブレードは完全にたち消え、遊戯王も終息。ポケモンカードは細々。デュエマはそれなり? 爆丸&ビーダマンはドコいったものやら? kodomoの玩具をkodomoをダシに、大人の能力で遊び倒すのが、我が玩具道。次ぎはアレだ!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
約一ヶ月ぶりのBlog更新。。。 なんか色々疲れて・・・記事を書くのが億劫になってました。。。 そんな1ヶ月を写真で一気に振り返ります。。。 10/31 我が家にピアノがきました。 haruがピアノを習い始めたので・・・買っちゃいマシタ。勿論haruのデス。 ピアノがある生活って馴染みがないので、セレブ?って錯覚してしまいそう。。。 そんなharuちんは、来年小学校1年生♪ ランドセルを購入しました。 お友達は、茶色とか紫とか購入しているようですが・・・ 無難というか、お似合いのヴィヴィッドピンク。 大橋のぞみちゃんと一緒のフィットちゃんデス。 そのharuとhomaが熱中してるのが・・・ 星のカービィ★Wii ! homaはカービィ。haruはメタナイトがお気に入り。 ゲーム途中でも参加できるのはいいですね。 あと、GO VACATION★Wiiにもはまってます。 専ら自分の別荘に引き篭ったり、移動手段のスケボーやローラースケートでトリックぶちかましてます。 ppの話も少し。。。 ituneカードを購入しました。 別段欲しいものがあるわけではなかったのか。 1500円のうち、まだ1080円残ってる。。。 ios版レイトン教授を待つか。。。 (あ!3DSのレイトンクリアしてない!) さて、我が家のアイドル、cocoちんは、と。。。 相変わらず元気です。 1歳児とは思えない動きをします。 1歳児なのに・・・ そんなこんなで・・・みんな元気デス。
この間の金曜日。 ねずみの王国・・・に行ってキマシタ!! ネズミ? そう! ディズニーランド♪デス。 ★無謀とも言える今回の旅プラン ☆9/16金 1:00 刈谷出発 5:30 ディズニーランド着 9:00 入園 遊ぶ。遊びまくる。 19:30 エレクトリカルパレード 20:30 退園 21:00 首都高渋滞にはまる。 22:00 睡魔に襲われ、mmと運転交替。 ☆9/17土 2:30 刈谷着。 3:00 子供&荷物の積み下ろし完了 3:30 就寝。 6:30 起床。 7:45 出勤。 8:30 勤務開始・・・。 オイラ頑張ったヨ。 我が家のお姫様は、入園するやいなや新調したドレス(アリエル)にお着替え。 同じような女の子を多々見かけました。 子供から大人まで、周りを気にせずハシャげるテーマパーク。 それがディズニーランド。・・・って思いマシタ。 正直・・・楽しかったデス。 中三の修学旅行以来。 実家が千葉でしたが、ほとんど縁もなく。久方ぶりの来園。 アトラクションなど、当時感じた感覚とは多少差異はありましたが・・・(大人になった証拠かしら。) 自分の子供を連れて遊びに来た!という実感は並々ならぬものがあります。 ミッキーにも会いました! 初ミッキー!うひょー!デス。 パレードで熱狂してたcocoは、実物はちょっと苦手な様子。 homaharuはハグ&KISSと大喜び。 いやーミッキーってスゴイわぁ。 夜にはエレクトリカルパレード☆ドリームライツを鑑賞♪ ppは初体験。 mmが6:30から陣取っていたので、シンデレラ城正面の一番前で見れマシタ。 キレイ♪迫力ありますね。 そりゃみんな夕方になっても帰りませんわ。 出費も痛いですが、それ以上の興奮と思い出をGETできました。 いつかは~と思ってたけどナカナカ行けず。 今回、会社の木金休みで踏ん切りをつけました。 「また来たい!」と珍しく大興奮の子供達。 タブン次ぎ行くのは~cocoが大きくなる4~5年後かなぁ。 (小さいと記憶に残らないんだもん。)
先日発売された”ダイケンキ編”にて、ポケモンキッズ販売元のバンダイキャンディより、お詫びとお知らせが出てます。 シママの色が設定と異なるようです。 ・・・ぱっと見・・・わからない。 言われて・・・尻尾が白くないとは思うけど・・・ 試しに子供達に”問題”として試してみる。 攻略本の図鑑を駆使し、違いを見分けようとすとるhoma。 「あ!尻尾だ!!」 haruも「あ!ココ?」 よくわかるね。ppには無理。 お問い合わせフォームから、正しい色彩のシママを送付していただける様子。 でもコレはコレでレアだなぁ。 (ppの記憶では、こういうエラー品は知らない。。。)
今日 9/3はドラえもんの誕生日。 夕飯時にお祝いをすませ、mmが借りてきてくれた鉄人兵団のDVDを視聴しました。 新作。1泊2日デス。 やっぱりいいですね。ドラえもん。 haruはピッポのぬいぐるみを抱きしめながら見てました。 (本当はppが抱きしめて見るつもりだったのに・・・) ppは途中で寝てしまったので、また見直そうっと。
mmの計らいで、ppの誕生祝に中日×巨人戦のチケットを入手してもらいました。 プロ野球観戦も3~4年ぶり。 巨人戦ならもっと前。 久々な事と、野球を始めた息子との観戦に、ちょっと・・・いやダイブはしゃいでマス。 観戦にあわせ、応援ユニフォームも購入しちゃいました。 homa・・・谷 佳知 (ヤフオクで2110円) pp・・・仁志 敏久 (楽オクで1250円) 背番号は共通で”8” homaのサッカー時代の背番号であったり、誕生日だったり。 ppの尊敬する原辰徳監督の現役時代の背番号だったり。 まぁ、ねらったわけでもなく・・・安いヤツを・・・で選択した結果デス。 応援席は三塁側内野席5F。パノラマAです。 5F席の前から2番目。なかなかのロケーション。 あ! 由伸だ!(タカハシヨシノブ ppと同い年デス。) 坂本にラミレスに阿部に亀井がいる! homaも、おNEWの3DSで写真撮影。 開場後に入場したので、先着25000名様のうちわ&先着7500名様の谷繁ポストカードもGETです。 さぁ肝心の応援開始! homaもメガホンをガンガン叩き、応援します。 試合の結果は、和田の一発に泣き、残念ながらの1-2逆転負け。 だけれど、初の息子との野球観戦。試合結果以上のモノがありました。。。