子供の子育て記録。。。と思いきや、これは多分父親(pp)の趣味Blog。 2012/現在、当初のベイブレードは完全にたち消え、遊戯王も終息。ポケモンカードは細々。デュエマはそれなり? 爆丸&ビーダマンはドコいったものやら? kodomoの玩具をkodomoをダシに、大人の能力で遊び倒すのが、我が玩具道。次ぎはアレだ!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は妹夫婦/親父殿と一緒なので、だいぶ楽チンなキャンプでした。 男手(力持ち)がいると、ほんと助かりマス。 テントの設営/撤収も全然苦じゃなかったです。 (自分が寝てたダケ・・・?) 今回もハンモックを設置。haruちんはやっぱりハンモック好き。 cocoもダイスキなお姉ちゃんに寄ってきます。 1歳児の存在が一番懸念してましたが、特に問題もなく、 元気に自然と触れ合ってました。 お兄ちゃんお姉ちゃんが一緒なら、どこでも行けそうデス。 キャンプ撤収後、茶臼山へいきました。 高原を見るや、親の許可なんて必要なしと、一心不乱に走りだしマス。 画的には転げ落ちる図が望ましいかな。。。なんて。 勿論、我が家の”自由人”cocoも駆け回ります。 初2泊3日のキャンプ。 キャンプを楽しみにし、実際にキャンプを楽しんでくれた子供達を見て、 来年も行くぞ!と決意させてもらいました。。。
8/15~17と、豊根オートキャンプ場でキャンプしてました。 今度は僕の妹家族+父親とのキャンプです。 今夏2回目のキャンプ。 またもや奥三河。道をだいぶ覚えましたね。。。 さすがにお盆。 サイトは全部埋まってます。 管理人さんの親切さが感じられる気持ちのイイ、キャンプ場です。 川遊びもできマス。 今回は川の真横のサイトでした。 終始酔っ払ってたので・・・ キャンプサイトの写真は無し。 子供の遊び用テントくらいしか写真がない。 2日目の朝、皆が起きても起きてこないボウズの寝姿つき。 今回も2~3度雨に降られましたが、タイミングは良く、サッサとタープやテント内に荷物を避け、難は逃れました。 山の天気はかわりやすい。を肌で実感。 2日目には管理棟横の釣堀に挑戦。 5尾2100円。(追加300円/1尾) 釣り好きhoma平の挑戦。 餌は練り餌。よく取られるので、早めの合わせが必要。 なかなか子供達には合わせれません。 なので、一回お手本をみせて・・・ 一緒に竿を持ってあわせて釣りマシタ。 あぁぁ、haruちん可愛いぃ。 おっと、haruちんニジマスGETデス。 甥っ子にも釣らせましたが、homaは未だに坊主。 それでもhomaは自力で挑戦し続けます。 そして見事にGETナリ。 これぐらい釣り難いほうが楽しいかも♪ cocoにも釣った魚を見せてみました。 「う”-」だって。 その②へ。。。
何気に・・・ イナズマイレブンが我が家で流行中。 Wiiの「イナズマイレブン ストライカーズ」です。 過去のイナズマDSゲームには、触手が伸びなかったのですが・・・ 必殺技のカットインが豊富な、今ソフトで初イナズマ(?)です。 タマシイ・ザ・ハンド♪ TVアニメで強いキャラが、やはり強い様子。 TVを見てないppには、???が多いので、キャラスカウトはhomaに一任。 ppは・・・大会クリア要員。パスワード調査委員。 そんな環境なので、頑張って~玩ッ場ってなんとか、全キャラ出現させマシタ。 必殺技が始まると、アニメにあわせて子供もアクションします。 男の子って・・・単純で可愛いです。 なかなか面白いヨ♪
今回のキャンプは、テントやタープの設営がないので、結構気楽です。 そんな余力を使って、自宅から持参したハンモックを設置します。 なかなか好評♪ 室内で使用するより、やはり快適でした。 キャンプ場には川もあります。 結構本格的な川遊びができそう。 cocoも、川の冷たさなどものともせず、しっかりと遊びマシタ。 今回、お義父さんとmmのお姉さん家族と一緒でした。 その、お義父さんプレゼンツの”宝探し”も開催。 番号の書かれた紙を探し、景品と交換してもらいます。 駄菓子屋みたいデス。 さぁ夜は定番の花火。 隅っこのサイトなのと、曜日が木金という事もあり、 近隣のサイトに他の客がいないので、きがねなく遊べマシタ。 そんなこんなで、家族が5人になって初のキャンプ♪ 色々遊んで、食べて、子供達が大興奮のウチに終えれた、大成功のキャンプとなりマシタ。 ・・・来月またイクヨ♪
5年くらい前に、子供がhoma一人の時に行ったっきりの”キャンプ”に行って来ました。 キャンプ場は・・・ ”設楽オートキャンプ場” 愛知県と長野県の狭間くらいの場所にあります。 当日は昼まで小雨が降り、ちょっと天候が危ぶまれましたが・・・ その後なんとか回復し、一泊二日のキャンプを楽しんできました♪ 到着するやいなや、まず始めたのが、 釣堀! homaちん、随分楽しみにしてたもんね。 ニジマスGET。嬉しそう。。。 haruちゃんも初釣り。見事に釣り上げました♪ 夕食確保デス。 さぁチェックインして、サイトに向いマス。 今回の目玉は・・・ コレっ!! キッズハウス! 今回はテント設営ではなく、ログキャビンを借りました。 これ、このキャンプ場の人気サイト。 ナニがどうなの?と言うと・・・ キッズハウスという名の通り、子供サイズのログハウスなのです。 勿論、就寝だけなら大人も窮屈しません。普段は隣接のウッドデッキで過ごし、夜はキッズハウスで寝ます。 電灯やAC電源も完備。空調はないです。 ロフトもあります。 子供達もおおはしゃぎ。 cocoもお気に入りデス。 haruにいたっては・・・「今の家(自宅)と交換して欲しいくらい好き。」だ、そうです。 今日明日と、ここで生活デス。 その②へ。