子供の子育て記録。。。と思いきや、これは多分父親(pp)の趣味Blog。 2012/現在、当初のベイブレードは完全にたち消え、遊戯王も終息。ポケモンカードは細々。デュエマはそれなり? 爆丸&ビーダマンはドコいったものやら? kodomoの玩具をkodomoをダシに、大人の能力で遊び倒すのが、我が玩具道。次ぎはアレだ!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
近所のドン・キホーテのレジにて衝動買いしてしまいマシタ。 さわれるシャボン玉。 140円。 シャボン玉好きな二人なら~一緒に遊んでくれるかな。 1個なので、交代制デス。 ちっこいサイズながら、それなりに持ちます。 今日は生憎の雨だったので、屋根のあるパティオで遊んでいたのですが・・・ 追い掛け回す二人には・・・ 雨も屋根もないですね。 庭まで走り回ってました。 さて謳い文句の”触れる”検証は・・・ 指につく。 うーん。 ほとんど割れます。 稀に(haruだけ)指に止まる感じ。 でも地面(タイル)を見ると、結構残ってるし・・・ 何より雨の中舞ってたので、割れにくさは証明できたか。 見えない?
最近、homaの気配を感じなくなると決まってこの場所に。 jjの部屋。 ナニをしてるかと言えば・・・ 漫画。 ドラえもん。 小学校に入り字を覚え、漫画を読むようになりマシタ。 実はコレ。ppの蔵書。 jjの本棚の半分はppの古漫画。 てんとうむしコミックスから、大長編、更には文庫版や今やレア?”野比家の真実”まで。 あとはこんなの。 藤子不二雄先生の本が大半。。。 スコシ不思議(SF)な世界が好きナノデス。 ジャングル大帝(初版)や釣りキチ三平も。。。 亡き母が、「いつかあなたの子供が読むかもしれないデショ?」と残してくれていた本達。 あなたの孫は・・・しっかり読んでマスヨ。ppそっくりデス。
mmがアピタで購入。 haruモノ・・・もとい春物のパジャマはコレだ! ドン。 CMでお馴染み、光るキャラモノ☆パジャマ 水色ver。 homaは眩しい?から絶対いらないと言っていたパジャマ。 勿論haruちんは抵抗なく選択した様子。 普段着もあわせて購入したようで。。。 帰宅後のppに自慢げに見せてくれマシタ。 当然の如くお気に入り。 毎日着たがるので、mmの洗濯泣かせの品デス。
今日は風もほとんど無く、暖かな日デシタ。 そここで、とある公園へ。 まぁ、至って普通の公園。 場所がではなく、ある行為が変。 ベンチでジュースを飲むhomaharu。 ↑コレも普通ダ。 そして、カップラーメンを食うhomaharu。 はて・・・カップラーメン? ドン。 ヤカンにカセットコンロ。 東南海地震に備えて購入しておいた、ペットボトルの水の賞味期限が近くなったことが今回の発端。 公園でラーメン。 暖まりマシタ。
久々、homaharu連れてイオン東浦へ行きました。 まずは腹ごしらえ。 二人はクレープ。ppはたこ焼き。 1Fキッズ共和国へ。 haruちんは、ハートキャッチプリキュアのコーナーを見つけ早速物色。 放映前なのに、おもちゃが並ぶのね。 再来週はharuちんの誕生日。 しっかり選らんでおいてください。 さぁhomaちんは、と。 まっしぐらにベイ太へ。 新しい!ベイ太2号。 新しいベイ太では、カードをスキャンすることにより、 自分のデッキに反映することができます! ・・・違いますね。 遊戯王デス。デュエルターミナル。 ・・・消えたか、ベイブレードの灯火。