子供の子育て記録。。。と思いきや、これは多分父親(pp)の趣味Blog。 2012/現在、当初のベイブレードは完全にたち消え、遊戯王も終息。ポケモンカードは細々。デュエマはそれなり? 爆丸&ビーダマンはドコいったものやら? kodomoの玩具をkodomoをダシに、大人の能力で遊び倒すのが、我が玩具道。次ぎはアレだ!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝9:00から近所のスーパーへ。 そこで見つけたモノ。 コレだけ見れば、大人気商品。 ワラワラと群がり、物色中。 キッズカフェ☆子供向けの飲料水。 ☆キッズカフェ カフェオレ味 コーヒー豆を使用していないノンカフェインの飲料で、子どもの栄養をサポートするカルシウム入り。 缶のデザインは5種。 haruが選んだのは・・・”わかりまペン” 何で選んだかは・・・”わかりまペン”
正直、・・・やっちゃったよ。って感じ。 はぁ。 うぁぁ。 コイツめ。 ・・・デュエマ。 homa自身、どこか後ろめたいのか・・・、購入したことをppに隠そうともしていた。 pp的には・・・遊戯王がhomaの6ヶ月病(既往歴:ベイブレード)にならないかなぁという不安が。 近所の子達は両刀(遊戯王+デュエマ)が多く、mmはコッチに惹かれていたようだが・・・ いつのまにやら、デュエマデビュー。 もうデュエマしかしてません。 遊戯王もやるよ!なんて言ってるけど・・・先日購入したドラゴエクティスなんて一回も召還されずにどこへやら。 勝負におおはしゃぎ。 ppまだちょっと気乗りしません。 楽しそうに遊んでいるのを遠目に見てマス。 あぁーあぁー。 いかんなぁ。あまり子供の玩具に肩入れしない方がいいなぁ。 チョイ寂しい。
プリキュア公式HPにて、haruちんの名刺を作成。 (メルアド登録が必要。) さらっと完成♪ んが、生まれ年を間違えたので、やり直し。 折角上質の紙を使ったのに・・・ 結局写真用紙で代用して、やり直し。 するとharuちん。 なにやら数を数え・・・ ○○ちゃん、△△ちゃん、□□ちゃん・・・ ・・・ ・・・ とても足りん。 というか、クラスの女の子全員分を作らなければいけないのか・・・ しまった。。。大変なことをしてしまったかも。
なにやら活字っぽいブツが。 うーん。 なかなか読む気にはならないコレ。 ドッジボールのルールブック。 町内の子ども会で大会に参加するらしい。 先週が初練習。 homaを練習場所の体育館に連れてくと、同級生のお母さん且つ子ども会の役員の方に呼び止められる。 ・・・ ・・・ 練習参加となりマシタ。 ママさんばかりなので、高学年の男の子の相手をして欲しいとな。 町内の見た顔もチラホラ。 高学年の相手ねぇ?折角の休日にドッジボールの練習? やりマッス。やらせてクダサイッ。 捕れる子には遠慮なく投げ込む。 まだhomaには投げ込めない球。 あぁ爽快♪ (審判用のルール覚えさえなければ・・・)
天気が良いので、近所へ網持ってお散歩。 まずは定番用水路を覗く。 冬季は水は抜かれるが、田植えのシーズンが始まると水が流れ、ザリガニ多発地帯となる良ポイント♪ いるかな? うーん。 ちっこいの2匹。 まだまだデスナ。もう半月程待たねばならないようだ。 その後、チョウを求めて、少し遠くの畑へ。 ・・・チョウいないよ。 homaは、それならばとスズメに熱視線を送る。 (ダメだぁスズメは。速いし、動物愛護にひっかかるしぃ・・・) しょうがないので、もう暫く歩いて・・・去年見つけたザリガニポイントへ。 homaの友達の隣の田んぼ と思ったら、まだ田んぼが干上がってて望み薄か・・・ それでも1匹(3cm強)をGET♪ 僅かに水が残った用水路に1匹のみ。こちらもまだ時期尚早。 ザリガニ解禁にはまだ早いようだ。 帰宅途中に、ようやくモンシロチョウ1匹を発見。 手堅く捕まえ、haruちんに写真撮影用に手に取ってもらおうとすると・・・ 逃走。 今度はhomaが捕獲してくれました。 春夏は虫捕りが楽しい♪