子供の子育て記録。。。と思いきや、これは多分父親(pp)の趣味Blog。 2012/現在、当初のベイブレードは完全にたち消え、遊戯王も終息。ポケモンカードは細々。デュエマはそれなり? 爆丸&ビーダマンはドコいったものやら? kodomoの玩具をkodomoをダシに、大人の能力で遊び倒すのが、我が玩具道。次ぎはアレだ!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ようやくお盆休みに入りマシタ。 初日の今日は・・・ 会社でバーベQ。 homaharuも連れて来ました♪ トコロ狭しと走りまくる。 好きなものを食べ、飲み~ リフトにも乗り込む始末。 遊具など無い会社もなんのその、ビール冷やし用のデカイ氷や、その水桶で遊んでマシタ。 久々に飲んだpp・・・帰宅すると・・・ 上下の着衣や靴の中までビショビショに気付きました。 そう言えば・・・ウチの子や他所の子達と派手に遊んだような・・・。
毎年恒例となった”大矢浜海水浴場”へやってきました。 今回はAM5:00発。 伊勢湾岸など高速はそれなりの交通量。割引効果? AM7:30 混雑ナシでスムーズに2時間半で到着。 AM7:40 ・・・まさかの入水開始。 一番乗り♪ 今回の海ではNEWアイテムを用意。 ↓コレ。 ボディボード。 ドン・キホーテで980円の安物ですが、コレが大好評。 後半はharuちんも一人で乗りこなすまでに。。。 浮き輪卒業か。 海の家では、定番カキ氷。 恋人か。 そんな二人の後ろには・・・ COCOたん。 今回、生後2ヶ月ということもあり、海水浴自体もヤメヨウカ・・・ と悩みましたが・・・海の家を借り、車のエアコン涼を確保して・・・ 強行しちゃいました。 ぐずることもなく、日焼けや熱中症も問題なく結果オーライ。 でも、今後はもうちょい彼女の事を考えてあげよう。。。 AM11:00 待望の”お魚つかみどり!!” 漁港の協力で、期間中毎日、地引網内での魚のつかみ取りが無料で参加できマス。 去年はタコ1匹にツバス1匹。 前年以上の釣果を期待したけど・・・残念ボウズでした。 ツバスっぽいのを掴むまではいったのだけど・・・ ぜったい軍手だ。車の中にあったのになぁ。使えばヨカッタ。orz。。。 魚やタコはないけれど、昼はバーベQです。 積極的に子供も手伝いマス。 午後はhomaを砂に埋め。 埋められたがり。 エンドレスに海で遊び続けマス。 恋人か。 PM2:30 COCOの体力を考え、珍しく「まだ遊びたい」とゴネる子供達を説き伏せマス。 帰りの車内でharuは「また明日行きたい」とも言ってマシタが、チョットそれはムリ。 また来年ね。 楽しめた?ppはクタクタよ。
haruちんが新しい靴を購入し、外に出たがるので近所の公園へ。 手ぶらじゃなんなので・・・ 捕虫網を持参。 まずは・・・ トンボ。 水辺で発見。2度捕獲に失敗するも・・・ なぜか戻ってくるので、三度目の正直でGET。 トンボも触れる・・・。 続いて定番のザリガニ。 haruが発見。 なかなかの眼力。 中サイズ3匹。 後ろからハサミをかいくぐり・・・ ザリガニも掴めちゃいます。 お兄ちゃんの影響からか・・・虫への抵抗はゼロ。 実に頼もしい子ダ。
タイトルは"ガラス鉛筆" 正しい商品名は”三菱水性色鉛筆” とりあえずピンク。喜ぶ子がいるので。 水で落ちます。消しゴムでも。 紙巻き鉛筆・ガラス・金属に描ける特殊な芯を使っています。水で消すことのできる便利な色えんぴつ<カラーは12色> タイトル通り、ガラスに絵が描けます。 あら、いろんなドラえもんが。 haru作・・・ジェットコースター。 ふと見ると、homaの字でなんか書かれてる。 「デュエマさいこう」 そんなに最高かい。 ん? 「パパママ大すき」 ・・・ ・・・ 親の泣かせ方もわかるようになったのカシラ。
セブンイレブンに駆け込む2人。 お目当ては? AKB48。・・・ではなく、コレ。 ポケモンのスタンプラリー♪ キャラ違いのスタンプ8個を目指して、セブンイレブン各店を巡りマス。 先回のガンバライドのように、どのスタンプがどの店にあるかなんての事情調査は皆無。 今回は行き当たりばったりで行きマシタ。 今朝は・・・縛るので、オバマを予備マス。 ・・・そして・・・ ダブル事なく。 8種類到達。 家に帰り、早速ひろげます。 スタンプ4個でこのシールもGET。 キラ。 実は・・・今日1日で8軒巡っちゃいマシタ。 やり過ぎ?ですかね。なんて。 homaharu二人で見入ります。