子供の子育て記録。。。と思いきや、これは多分父親(pp)の趣味Blog。 2012/現在、当初のベイブレードは完全にたち消え、遊戯王も終息。ポケモンカードは細々。デュエマはそれなり? 爆丸&ビーダマンはドコいったものやら? kodomoの玩具をkodomoをダシに、大人の能力で遊び倒すのが、我が玩具道。次ぎはアレだ!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
mmと一緒に別行動していた、haruが帰宅しました。 お、その帽子は・・・ プリキュア♪ 服もキュア☆ブロッサムです。 今日のharu達は・・・ ☆プリキュアショー inハウジングセンター大府 ☆プリキュア映画 inイオン東浦 こちらもHARDデス。 haruの手に見慣れぬモノが。 コフレ?シフレ? 宇宙?クジの2等景品だそうな。さすが強運haru。イイヒキをする。 映画の景品。 おなじみペンライト&カード。 こちらも一日楽しめたようで♪
今日は野田八幡宮のお祭り。 子供会で子供みこしがありました。 兄妹でハッピ姿♪ 町内を練り歩きマス。 ワッショイ! homaは友達のコウちゃんと太鼓も経験。 勇ましいねぇ。 jjとhjj、hbb・・・おじいちゃん、ひいおじいちゃん、ひいおばあちゃん、それぞれからお小遣いを徴収し、午後にはお宮さんへ出掛けます。 今回はスポンサーが多いので、好きなものをほぼ制限なしで選ばせマス。 クレープで腹ごしらえ。 恒例の千本引きは、またBB弾のGUN。 haruちんはキュアサンシャインのお面だったり。 境内にナニやら人だかり。 ナニナニ? あ、天狗だ。 そういえば去年もいたっけ。 餅投げには参加せず、早々に帰宅。 お祭りは楽しい♪
常々homaが口にする将来の夢。 それは・・・ プロ野球選手。ハイ!大きくでました。 その夢を果たすべく、以前から欲しがっていたブツを、トイザラスで購入。 mm方のjjのお小遣いを活用♪ ジャイアンツ☆バッティングマシーン。 トイザラスで1200円。 ジャイアンツって所がミソ。 ボールを本体の皿に載せ、押し込む。 と、ゼンマイ仕掛けでポンっとボールが上に飛び出す仕組み。 キレイに1mくらい真上に上がるので、バッティング練習には文句なし? 他のは5000円くらいするのも有り。。。やはりこれくらいの値段と機能で判断したいね。 ジジジジジ・・・ポンっとな。 家への帰宅がPM8:00の為、室内で練習。 子供の、買った玩具への衝動を抑える術はナシ。 おい、誰に向かって打とうとしてるノダ。 野球選手になった暁には、一緒に住む家や3DTVを買ってくれるそうだ。 頑張れhoma。頼むぞhoma。 まずは、この家のローンをお願いします。。。
急遽・・・ドラえもんドンジャラを入手。 joshinが閉店セールやってたので、定価5040円を3800円にて購入。 安かったので購入した・・・のではない。 実は・・・この為に購入しました。 ドンジャラ日本一決定戦!? 先週、haruが遊んでいた”ドラえもんチャンネル”。 何気にちらっと同HP画面を覗くと、ppの関心を一手に惹きつける謎バナーを発見。 ドンジャラ?日本一決定戦? ドラえもんドンジャラ・・・ドラ好きなpp、30年前買って貰いました。 (4~5年前にパイだけ残ってるのは見たけど・・・その後、実家は引き払ってるので旧品はでてこないか?一度、jjの事務所を捜索してみよう。) 今もドンジャラ売ってるのは知ってたけど、日本一決定戦かぁ。 ・・・ ・・・出たい。 予選は・・・東海ブロック・・・10/10(日)。ふむふむ。 オンラインでのエントリー。小学生以下の子供と親のペア34組64名。 参加賞はオリジナルレアドンジャラパイ。 過去のもそうだけど、今のルールや役なんて全く知らない。 ・・・にも関わらず、完全に勢いでエントリー。 後日、事務局からメール来ました。(木曜日) 「エントリー集計を行った結果、ご参加いただけることが確定いたしましたので、本メールを以ってご連絡とさせていただきます。」 うわぁ、・・・エントリーできちゃったよぉ。 mmに相談(金曜日)したところ、「面白いじゃん。ルール覚える為に”ドンジャラ”買っちゃう?」 という後押しを頂き、今回の購入(金曜日夜)に至りマス。 (金曜夜~土曜でルールを覚える訳デス。) そして肝心のhoma。 「へぇ~。ふ~ん。・・・ん~出ない。(大会に)」 ・・・あ、え?うーん・・・やっぱり? まださほどドンジャラに興味のないhoma。その日はmm実家で”おまんと祭り”があり、そっち(露店)への興味の方が強いようだ。 家族内での参加者交代は許されるようなので、haruちんも検討するが・・・「やらないけど、応援するから!」と、勧誘前にやんわり拒否。 homaへの高度な取引き交渉?(ナイショ)も行われたが、それでもhomaのドンジャラへの熱意は得られない。 まぁ開催地は稲沢で、名古屋高速乗りたくないし、日曜の午後を丸々それで潰すのもね。 ドンジャラ自体は楽しく家族で遊べたし。 ・・・ ・・・ ・・・出たかったよぅ。
あんまり知らなかったのだけど・・・haruもカードゲームにはまってマス。 カードゲームと言っても・・・ ゲームセンターなどで筐体を使用したヤツです。 コイツとか。 プリキュア。リルプリ。ジュエルペット。 haruの好きなアニメが、もれなくゲーム化されています。 一番のお気に入りは、リルプリのよう。 親の手なんか必要としません。 よくやり方を認識しているなぁ。と感心するのみ。 特別にもう100円渡すと・・・ 「こっちにしようかな?」 で・・・ 今度はジュエルペット。 こいつは落ちモノパズル系のゲームなので、ppも手助け。 結構頑張ったつもりだけど、ランクはD。ガックシ。 おそらくカードを集めてスキャンしないと高評価は得られないのだろう。 と思っておこう。