子供の子育て記録。。。と思いきや、これは多分父親(pp)の趣味Blog。 2012/現在、当初のベイブレードは完全にたち消え、遊戯王も終息。ポケモンカードは細々。デュエマはそれなり? 爆丸&ビーダマンはドコいったものやら? kodomoの玩具をkodomoをダシに、大人の能力で遊び倒すのが、我が玩具道。次ぎはアレだ!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週のアニメ☆ベイブレードにて。 と言っても予告デスガ。 久々の渡蟹。 気になるのは・・・ やっぱりコイツ! ダークキャンサーCH120* やっぱり出るみたい。 ダークウィールが付いてのブースター販売。 レアなCH120が入手できるのはウレシイ♪ (レア度が格段にサガリマスガ・・・)
エクストリームスタジアムに付属すると言う”ロックオルソ” レアベイとしての価値はあるのかなあ。なんて。 所有者、熊手熊介。ベンケイではない・・・ ベイは、あくまでロック。 クリアウィールは渋い。熊の爪がモチーフ? D125トラックにBボトム。 TVアニメではアースアクイラに完敗。 パーツに何の新要素も無く、やられキャラも相成って魅力らしい魅力が・・・皆無。 レアベイと言えど、あくまでオマケ。 エクストリームスタジアムが欲しい人が買えばいいのか。
◆制作期間 9/8~9/25 実質5日。どうだろ、計5時間くらいかなあ。 ◆製作費用 650円。(税抜) ラジコン1台分と考え+1000円? 左回転専用仕様なので、本物みたいに右回転も可能にしてみようかなあ。 (いやいや、もう触らないでおこう・・・。) 実際のところ。 細部の詰めの甘さ、精度の低さを最終の適当組立てでカバー?したら、なんとか動いた感じ。 でも平面に段差があるから、㊦動画のようにハマる事もあるんだけどね・・・ まぁそれも一興。という事で・・・ ppのBLOGネタ作りと暇つぶしに多大に貢献してくれマシタ。 さぁ、やっぱり本物を買うかな。。。 なんて。
長い間サボっていた、自作エクストリームスタジアムをやっつけます。 ◆動力部 回転部を動力シャフトにくっつけます。 こんな感じ。 回転部の表面素材には、100均の印鑑マットを使用。 想像よりゴムゴムしてなくて摩擦が少なめ。 良いのか悪いのか・・・。 コレ。 ◆高さを微調して、蓋すれば完成? 適当だなぁ。。。 ㊤写真でお分かりでしょうが、回転部とスタジアム部の平面高さ合ってません。 (隙間が見えるデショ?) デモ、これ以上の調整は嫌。どうせ数回で精度なくなってきそうだし・・・ で、実際に動かしてみて、動けばOK!にします。 (こういう詰めが悪いんだよなあ。ppって。) さぁ!こんなふうに動くかなぁ-。 動画はコレだ!!↓ お!うおぉっ!! 予想以上のトリッキーな動き! homaharuも絶賛! やったよぉぉ!回ったよぉぉぉ!! 遂に完成!自作”エ?クストリームスタジアム”!!
アピタカップに参加してきました。 参加枠は32名。 刈谷ではなく、利便性の良い知立店にしました。 当たるといいなー。と軽い気持ちで参加したら・・・ 120名を越える参加希望者・・・。 (刈谷店にしておいた方が良かった?) 倍率4倍。キビシー。 無理っぽいなぁ。 と、思いきや! 9番目に呼ばれ、無事当選! ヨシッ! これで今日のノルマ達成! きっと参加賞は”Dボトム”今度こそGETだぜ!! (不謹慎?) さぁ試合だ! ★一回戦目 小学校4~5年生?の男の子。 フレイムリブラの素組み。 スタジアムはスーパーアタックスタジアム。 homaは、またまたビルゴで勝負! shoot! ・・・あれ?スーパーアタックスタジアム? えっと、あ、あれビルゴに、90トラックとWDつけてる!? あーえーあー・・・ っと、持久負け。× 無理だ。そのスタジアムにWDは無理だったよhoma・・・。 で、一回戦敗退。 まぁ、出れた事がヨカッタヨカッタで。 会場横ではコミュ○ァ光の呼び込みが。 変な着ぐるみ(イカ・・・宇宙人?)がいたので、homaharu共に絡んできました。 homaは八つ当たり? あーそうそう。今回の一番の狙いだった参加賞。 ”GETだ!Dボトム!?” そんなこと言ってましたねー。 貰った参加賞。 開けて見たらビックリ。 ・・・”セミフラット” うわー。普通ー。 145トラックじゃなかっただけ良し? はぁぁ。ふぅぅ。