子供の子育て記録。。。と思いきや、これは多分父親(pp)の趣味Blog。 2012/現在、当初のベイブレードは完全にたち消え、遊戯王も終息。ポケモンカードは細々。デュエマはそれなり? 爆丸&ビーダマンはドコいったものやら? kodomoの玩具をkodomoをダシに、大人の能力で遊び倒すのが、我が玩具道。次ぎはアレだ!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週末なので、いつもの就寝時間を過ぎてのチョイ夜更かし! haruちんはリュックサック背負ってウロウロ。 homaちんはTVの少林サッカーを見る。 そんな中、ppがharuちんの行動にチョッと注意したら、 ・・・号泣。 するとhomaが泣き崩れるharuの頭を抱き抱え、慰める・・・。 ああ美しい兄弟愛・・・。 そして、これがなれの果て。↓ homaのヒザの上。寝ちゃいマシタ。 homa「pp・・・どうしよう・・・タスケテ・・・」 チョッと待ってね。写真撮ってからね。と。
つい先月まで補助輪をつけて自転車に乗るhoma。 練習は頑張っていたが。。。まだ乗れない。 ところが!! !乗れるようになってるではないか! mmとの特訓の成果を見ました! ”バトスピ箱買い”ニンジン作戦大成功!! ちゃんとスタート(出だし)も一人でできる!! うーん。 幼稚園~小学校って、成長を感じる時期なのねぇ。
mm撮影写真を掲載。 玄関で「うぃぃぃぃー」 haruちんはスタンハンセンが好き。 木登り。というか挟まってる? 兄の影響か、木登りも好き。 花を愛でる優しさも♪ 可愛いチューリップも好き。 haruちんの入園式でした♪
homaの入学式の2日後、今度はharuちんの幼稚園入園式! ppは会社休めず、mmと幼稚園へ。 ずっと楽しみにしてた念願の幼稚園。。。 幼稚園の門にて。 あと一人というところで、クラス編成が3クラスから2クラスへ縮小されてた。 1クラスの幼児の人数が多いのは、良いのか悪いのか。。。 もも組さんがヨカッタようだが、あか組さんに。 そういえば、homaの小学校には桜がない。 haruの幼稚園にはあるにはあるが、右後方の桜だけ? 学校と言えば、桜の木のイメージがあるのだけど。。。 実はppは庭に桜を植えたい。上手い事手に入らないかなあ。なんて。 余談終了! さあ、haruちんガンバレ幼稚園!!
学級指導も終え、ようやく帰途。 先生はメリハリの利いた女性の先生。 隣の席の女の子は、可愛いく優しそうな子♪ 初めての教科書♪ そして、お道具箱。・・・また、名前記入が・・・。 教科書の入った重いランドセルを背負いながらもガッツポーズ! 「明日から一人で行くのかぁ♪」と、何度も楽しそうに語るhoma。 いつのまにか、こんなに頼もしくなってたんだね。 ガンバレ!一年生!!