子供の子育て記録。。。と思いきや、これは多分父親(pp)の趣味Blog。 2012/現在、当初のベイブレードは完全にたち消え、遊戯王も終息。ポケモンカードは細々。デュエマはそれなり? 爆丸&ビーダマンはドコいったものやら? kodomoの玩具をkodomoをダシに、大人の能力で遊び倒すのが、我が玩具道。次ぎはアレだ!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
記事もそうだが、homaネタに集中している事に猛省。 そこで、最近のharuちんにクローズアップ。 幼稚園の年少さんにも慣れました。 順応力が高いというか、頑張り屋さんのようです。 ジャングルジムも制覇。お兄ちゃんは年長で登頂したような。 仲良しのお友達もできました。 家も近所のAちゃん。 mmのPTA仲間の娘さん、HちゃんやNちゃん。 やはり女の子の友達ですね。 Aちゃん/Hちゃんと3人で柱に登る図。 お兄ちゃんLOVEも相変わらずデス。 homaの学級公開にも当然参加シマス。 小学校をお弁当持って散策。 最近はスカート大好き。 特にワンピースのヒラヒラが大好物。 麦わら帽子もお気に入り。 泣いたり笑ったり怒ったり。 色んな経験をして、スクスク成長中デス。
6/27土曜日。 AM8:30より、homaの小学校にて学級公開なるものが開催。 学級公開・・・つまるところは授業参観。 1時間目から3時間目までが公開されます。 最近の授業参観は、3時間もあるのね・・・。 2限目 国語 普段はこんな風に授業受けてるのかー。 1限目 算数 2限目 国語 3限目 体育(プール) 頑張ってるねー。 図工の”おしゃれなバック” 耐え切れず中庭に抜け出したharuちんと見つけたhomaの朝顔。 ちゃんとピンクの花が咲いてました♪ ちゃんと水やりしてるのね。 3時間みっちりhomaちんを見学した後、帰宅。 バザーもあるようだけど、信じられないくらいの長蛇の列を見て、当然退散。
日曜日。 mmのお姉さんが、haruを水遊びに連れ出してくれた。 同い年の従兄弟KKちゃんが一緒なので、haruちんは大喜び。 お迎えが待ちきれず、玄関先でひたすら「まだ来ないねえ。」 ワンピの下は水着。 先日買った麦藁帽子が似合ってる。 折角の日曜なのに、子供が嬉々として出掛けてしまう。 (自分の時間ができて、これはこれで嬉しかったりもするが・・・) やはり寂しいものだ。。。 これがもう少し大きくなって異性とのデートなんてなったら・・・ 間違いなく、尾行するのだろうなあ。
TAKARAのせんせいのような、磁石のお絵かきボード。 以前、某1000円均一で購入。 homaharuが久々に楽しそうに遊んでいるので覗いてみると・・・ homa画伯作。 お。 NHKの教育番組あたりで出てきそうなタッチの絵。 ウマイじゃんというか、可愛いじゃん。 いつのまにか、こんなしっかりした絵が描けるようになったなんて。 そしてharuちんは・・・ haru画伯は・・・。 描画後、瞬間に消す為、画像なし。 これもアートなのか。 ・・・。
元気に遠足出発! 玄関にて、笑顔のhoma。 今回の遠足は、小学校から1.5kmほどの”フローラルガーデンよさみ” ガンバレよー。 さて、mmがppにもお弁当つくってくれたので・・・ お昼はどこで食べようかな・・・ ・・・やっぱり、”フローラルガーデンよさみ”かしら? ・・・行っちゃいました。 園内でも一年生がお弁当中。 しかし、なかなかhomaを見つけれない・・・。 そんなこんなしていると・・・ 近づいてくる小1生有り。 「ppっぽいなあ。」 はい。ppです。 見つかってしまいました。 楽しそうに遊んでいるのが見れて満足です。